2013年10月31日
高2・甲斐野央君
右股関節部に炎症および肩痛で来院。185センチとサイズにも恵まれ関節の余裕もある子でその為マイナスの影響も受けやすいタイプでした。十日間で見違えるほどに柔軟性が増し余裕で股割りが出来る様になりました。マックス100キロがやっとであったスクワットが一ヵ月後、現在130キロ10回5セット出来る様になりました。これは骨盤後傾が改善され体をうまく使えるようになったからなのです。4月までに160キロ10回5セットが目標です。週2練習前にウエイトの時間をとりいただいてくれれば十分可能だと思います。全国区デビューを期待してる一人です。
甲斐野央君・投球変化(セット・ポジション) 2013.10.21~10.27
整復前後の姿勢、ストレッチ、ズレの変化
甲斐野央君・整復前・2013.10.21・甲斐野央君・整復後・2013.10.28
・
・
高1・秋田浩貴君
腰痛がきつくズレの写真からもわかる様に大変姿勢が崩れていました。骨盤後傾もきつくそのためランニングメニュー後に腰痛が出ていたようです。スクワットは腰にくるためまったく出来ていなかった様です。現在は自重65キロで10回5セットができてようになっています。年内じっくりスクワットに取り組んで110キロ10回5セット出来る様になってからランメニューを増やしてもらうようお願いしてる子です。春までに130~140キロ出来る様になれば化ける可能性が高い子です。
秋田浩貴君・投球変化(セット・ポジション) 2013.10.21~10.27
整復前後の姿勢、ストレッチ、ズレの変化
秋田浩貴君・整復前・2013.10.21 ・秋田浩貴君・整復後・2013.10.29
2013年08月31日
大学2年・星大介君
関節唇損傷と診断を受け、絶望感の中友人に勧められ山内整骨院に来院。
初日に肩関節股関節のズレを整復後、股関節も順調に開き4日目に最初のネットスロー。
「嘘のように肩も軽く、指のかかりもよく投げられました」と喜んでくれた顔が印象的でした。
詳しくは→星大介君・投球変化(セット・ポジション)2013.8.1~8.10
整復前後の姿勢、ストレッチ、ズレの変化
星 大介君・整復前・2013.8.1 ・星 大介君・整復後 2013.8.10
・
・
高2・渋田啓介君
肩痛で肩を上げるのも困難な状態だったところ、以前当院で治療したチームメイトの紹介で来院。
「だんだん痛みが消え、3日目にはネットスローも簡単に出来ました。
来る前まではシャドウでも激痛だったのがウソのようでした!」
と集中治療後は喜んでいました。
詳しくは→渋田啓介君・投球変化(セット・ポジション)2013.8.1~8.10
整復前後の姿勢、ストレッチ、ズレの変化
渋田啓介君・整復前・2013.8.1 ・渋田啓介君・整復後2013.8.7
・
・
中3・元山貴史君
詳しくは→元山貴史君・投球変化(セット・ポジション)2013.8.1~8.10
・
・
大学1年・上賢志郎君
詳しくは→上賢志郎君・投球変化(セット・ポジション) 2013.8.19~8.25
・
・
高2・稗田晶君
病院で関節唇損傷と診断。野球は諦めたほうがいいと言われたが
前に当院で治療をうけていたチームメイトの紹介で来院。
肩関節のズレを整復し3日後にネットスローをしたところ痛みもなく「山内先生は僕の恩人です!」と喜んでいました。
詳しくは→稗田晶君・投球変化(セット・ポジション) 2013.8.19~8.25
・
・
中3・橋本陽介君
詳しくは→橋本陽介君・投球変化(セット・ポジション) 2013.8.19~8.25
・
・
2013年07月31日
高1・辻悠人君
・
・
中3・水口貴博君
・
・
中2・奥田
・
・
2013年06月30日
東洋大学・4年・能間隆彰君
昨秋から腰痛、春からは肩の痛みに悩み、本来の投球が出来ずにいた。
来院時には脚長差および肩関節のズレもきつく、上記の症状が充分予想されるきついズレでした。
秋までにスクワットによる体幹強化(160kgでセットが組めるぐらい)ができれば、
秋のリーグ戦で今までにないぐらいの活躍が充分に期待できると思う。
詳しくは→能間隆彰君・投球変化(セット・ポジション)2013.6.4~6.11
整復前後の姿勢、ストレッチ、ズレの変化