ホーム > 治療例ブログ
2023年02月28日
▼やり投げ 全日本ランキング上位(パリ五輪を目指す)増田悠悟さん
股関節可動域の獲得・腰痛の改善・パフォーマンスの向上のため来院
▲当院(大野治療所2Fトレーニング室)にて(黒いTシャツ=増田悠悟さん)
▲(整復前)2022.8.4 ⇒ (整復4か月後)2022.12.10
①増田悠悟さん・整復前・2022.8.4
②増田悠悟さん・整復後・2022.12.10
治療後の感想文
「 股関節治療を受けて 」 2023.2.27
山内整骨院の股関節治療の事を知ったのは昨年の春頃でした。
新聞の記事内で、日本ハムの新庄監督のお墨付きを得ている整骨院が福井にあるという事で、インターネット等で詳しく調べてみたところ、股関節可動域の獲得に特化した治療というとても興味をそそられる内容でした。
やり投のアスリートとして、そしてスポーツトレーナーとして生計を立てている事もあり、運動における股関節の重要性は十分理解しているつもりでしたが、自分自身の股関節可動域は平凡なものであり、柔軟性を手に入れる事で競技力が向上する可能性は非常に高いだろうと感じていました。
しかし、当時はシーズン前半戦の真っ只中で国内、海外で毎週のように試合が続いており、特別な治療に着手する余裕はありませんでした。
そんな中、連戦の疲労も祟り夏頃から腰に違和感を覚え始め、記録も技術も行き詰まっていました。
やり投という競技は、約30mの助走距離が設けられており、一般的には飛距離に影響するエネルギーのうち、3割が投擲局面で腕などの上半身から発生するもの、残りの7割は助走から生まれるエネルギーと言われているほど下半身の優先度は高く、速い助走を生み出す力と、そのスピードを殺さず投擲局面で上半身にエネルギーを伝える安定性が必要になります。
僕はその足運びにおいて大きな課題を抱えており、今後世界と戦っていく上で、改善は必須でした。
また、足運びの拙さや安定感のなさが、腰の痛みを引き起こす原因となっていて、このまま連戦を継続するのはリスクが高すぎると判断し、技術の修正と怪我の治療に取り組む事を決めました。
その際、真っ先に修正するべきポイントは助走の最終局面でのストライドの小ささでした。
他のトップ選手と比べると、当時は最後の一歩のストライドが極端に小さく、最も力の発揮できるパワーポジションまで軸足を持ってこれていなかったため、安定感がなく、下半身のパワーも上半身に伝えきれていない投擲になっていました。
そして、春に見た記事を思い出し、山内整骨院へ足を運びました。
山内先生にとっても、現役のやり投選手と関わる機会はほぼなかっただろうと思いましたが、初回の治療前に、やり投の動作やスピード感、僕自身の課題となる動作を、実際に共に競技場に赴いて確認するほどの徹底ぶりで、施術を受ける身として、大変頼もしい限りでした。
いざ治療を受けると、股関節治療期間は日常生活の中でも禁忌事項が多く、可動域の最短での獲得のために、最大限の効率化がなされていました。
治療を始めて2ヶ月が過ぎる頃には、平凡だった可動域もかなり改善した事により、骨盤周りの筋群が弛緩し、腰の疲労も解消しました。
治療に伴って試合シーズンが終了し、冬季の鍛錬期に入り、シーズン中には出来なかった細かな技術練習に時間を割けるようになると、動作の中でも少しずつ治療の効果を実感していきました。
助走練習や、ラントレーニングでは、先生から指定された股関節のストレッチをセット間に設ける事で、1セットごとに可動域は確実に増し、それに伴ってストライドも自然と大きくなっていきました。
筋力トレーニングに関しても、股関節治療の恩恵を感じました。
筋肉というのはゴムのような性質で、長く引き伸ばされれば収縮の際により大きな力を生み出せるのですが、股関節の可動域が向上した事で、下半身の筋群の伸長幅が増え、より大きいパワーを発揮できるようになりました。
今冬季練習期間では、一昨年に約15KGの減量を行って以降更新されていなかった、スナッチやクリーン等のウエイトリフティング種目、スクワットで、減量前の数値を上回る自己ベストを記録しました。
昨年のシーズン中盤には、近年でも最悪のコンディションでしたが、股関節治療開始から半年後には、過去最高のフィジカルの仕上がりとなっており、技術面でも、今シーズンの課題としていたストライドとパワーポジションへのスムーズな移行が納得のできる水準で実現できています。
シーズンを中断するというのは難しい決断でしたが、結果を鑑みれば、股関節治療に投じた時間には大きな価値があったと思います。
2023年の初戦まで、約1ヶ月となりましたが、今年の世界陸上とアジア選手権、そして来年のパリオリンピックへ繋がるシーズンへのとても充実した準備期間を過ごせているため、来季の開幕が楽しみで仕方ありません。
2021年03月29日
国吉佑樹選手(DeNA)パフォーマンス向上のため、当院に来院。
股関節と肩関節を治療しました。(宿泊は市内の旅館にて)
▲2020.12 当院3階で(左;院長、右:)
▲2020.12 大野市内の「そば処・梅林」にて(左より2番目:国吉佑樹選手、その右隣;梅林のご主人と奥さん、一番右:院長)
国吉佑樹選手(DeNA)、30才を前に「このままでは、先に進めない!今の自分を変える!」ためにと来院されました。
院長による電話診断の結果、股関節・肩関節ともに「ズレ」を確認。(下の写真↓)
写真左:整復前 2020.12.7 写真右:整復1週間後 2020.12.14
国吉選手は治療後、左脚への体重移動がスムーズに出来るようになり、また腕がスムーズに振れ、疲労感が全く違うと、とても喜んで下さいました。(投球変化変化は下の写真↓)
左:2020.12.7 中央:2020.12.13 右:2020.12.16
④国吉佑樹さん・投球変化(セットポジション)2020.12.7~12.13~12.16。
院長としては、国吉選手には、後々に是非メジャーリーグに挑戦してほしいと思っているとの事。
国吉佑樹選手(DeNA)、治療後の感想のインタビューは、下のインスタグラムに投稿していますので、興味のある方は、ご覧ください。
(ユーザーネーム)shigechiyan26, (Name) しげちゃん
2021年03月29日
新庄剛志さん、、肩関節の治療で来院
コロナ禍なので、市内の旅館に泊まって頂いた。
(上の写真は、当院の彦根治療所)
新庄さんは、トレーニングパートナーをしている安河内駿介君(当院で秀岳館高校時代から、幾度も節目節目で来院経験あり・メジャーリーグ挑戦中)の紹介で来院されました。
・肩の違和感が「肩関節のズレ」からきている事を納得の上で、肩関節の治療のため来院されましたが、「肩関節のズレ」は股関節の影響から来ているという院長の診断を受け、股関節治療も同時進行で受けることを決断されました。
※前々からの院長の持論・・「一流選手は、関節に一定の余裕を持っている為、ズレを治す事で、一気に柔軟性を高められる」・・このことを多くの方々にお伝えしてきましたが、新庄選手の場合も、滞在中10回余りの治療で見違えるように変わり、喜んで下さいました。
なお、新庄さんが、中日スポーツ(2021.1.12)👇で当院での効果を紹介してくださいました。
2021年02月19日
中3年 ・ 千田翔太君
「腰痛」のため来院
▼【姿勢の変化】
(整復前)2020.10.10 ⇒ (整復4か月後)2021.2.19
▼【股関節のズレの変化】
(整復前)2020.10.10 ⇒ (整復1か月半後)2021.2.19
▼【投球の変化】
(整復前)2020.9.23 ⇒ (整復2か月後)2020.11.20
①千田翔太君・整復前・2020.9.23
②千田翔太君・整復後・2021.2.19
③千田翔太君・投球変化 2020.9.23~.11.20.